金属を使ったものづくり(全学共通教育科目・自然科学実験講座,後期開講)
○実験概要
今日の我々の生活は,金属でできた様々な製品によって支えられている.例えば,機械製品は勿論のこと,文房具や調理器具などの身近な製品にも金属が使用されている.本実験講座では,代表的な金属加工方法を用いて,ものづくりを行う.実験室のスペースや機材の都合上, 実習は二つのグループに分けて実施する.
○実験内容
代表的な金属の加工方法である鍛金と鋳造を実施する.具体的には鍛金によるバングルなどの小物づくりと錫などの低融点金属を用いた鋳造による小型のカップづくりなどを予定している.